
自閉症とは
自閉症は脳の機能障害であり、先天的なもので、育て方が原因ではありません。
遠まわしな言い方や曖昧な言い方、相手の気持ちが理解できず、他人とのコミュニケーションをとることが難しいのが特徴です。
手を繋ぐなどの接触を苦手としたり、大きな音や光、環境の変化も敏感に感じ取り抵抗感をしめしたりします。
こんなことありませんか?
- 目線を合わせようとしない。
- 周囲に関心がないように見える。
- 言葉を話すのが他の子と比べて遅かったり、動作が遅い。
- 呼んでも反応しないことが多い。
- 自分の興味があるものに対してはすごく執着する。
- 予定外のできごとに抵抗を示したり混乱したリする。

自立に向けたコミュニケーション能力の向上
運動のプログラムの1つに、「誰とでもスムーズに組み作りができるようになる」ことが目的のプログラムがあります。
最初は相手に話しかけることすら難しく孤立してしまうばかりでしたが、日々の積み重ねにより素早く組みを作れるようになっています。
また、休み時間に1人もしくはスタッフと遊ぶことが多かったお子様が、「トランプ」「UNO」等の数名で行う遊びの輪に自発的に「入れて!」と声を掛け仲間に入っていく姿も見られるようになった事例があります。